お正月に人気の芸能人格付けチェック!
去年も今年も浜ちゃんの中華が一流シェフに劣らず、それ以上の高評価を得ていますが・・
今回は中華から少し離れた物、またフライドライス系のオムライス勝負!
今回も一流シェフを当てたのは、細川たかしと藤木直人さん二人!
今回の芸能人たちも、ほとんどが映す価値なしになってしまうほど、他の料理人や素材が検討しましたね!
そしてこのところ、注目は浜ちゃんが作る料理が、シェフに勝つ勢い!
今回は、オムライスを作りました。
オムライス勝負は、シェフと、DAIGOと浜ちゃんの勝負でしたが、本物シェフを当てたのは、たった2名で、DAIGOや浜ちゃんより少なかった!
若い人たちは、案外庶民的なはまちゃんの味に親しみを感じるのか、今回も、選んだ芸能人の数が一番多かったのは浜田オムライスでした!
中華鍋でお米を痛める手つきは、去年、圧倒的勝利を得たチャーハンの時のあの手つき。
ご飯を中華鍋で傷めるのは得意の様です。
卵も意外にふんわり作れていますね!
ちなみに浜田チャーハンを作ったときはこんな感じでした!
この時は、くら寿司で、このレシピを少しアレンジして販売しました。
食べに行きましたが、くら寿司で食べた浜田チャーハンは、普通な感じで、みんなが選ぶような感動はなかったです・・
また今年はセブンイレブンで浜田中華売り出しました。
これも、まあ普通な感じでした。
その場で食べるのとはどうしても違いますよね。
大量生産なので・・
意外に卵がふんわりできていたので、庶民に選ばれそうなおいしそうな仕上がりです。
中のチキンライスの炒め方が手馴れていたので、おいしく仕上がっている様子が伝わりました。
その結果、3人の作り手の中で、一番多い人数に今回も選ばれていました。
結局、庶民的な味が、芸能人にも受け入れられるという事ですね!
普段料理番組をやっているので、自信があるというDAIGOのオムライスも、3人に選ばれていました。
DAIGOさんは、隠し味に味噌を入れて甘みを出していました。
ミシュランシェフは高級食材を使って、最後はハーブを聞かせて仕上げていました。
素材が他とは全く違うので、お味は断然おいしいのでは?
見るからにおいしそうなのですが・・
これがわかった人が意外に少なかったのは逆に驚きます。
当てた藤木さんが迷ったのは浜田シェフので、独特な味付けだったというのですが、こちらの方が王道の味だったという事。
騙された人は、王道過ぎて、一味違うほうがひねった味で、シェフの味だと思ったのかもしれませんね!
このところ、浜田チャーハン、浜田中華と連続で、くら寿司、セブンイレブンで再現したものが食べれる企画になっていました。
オムライスも、どこかでコラボして食べれたらいいですね。
最近、料理に関しては、一流シェフが作ったものを選ぶ人数が一番少ないことが続いており、人がおいしいと感じるものって、実際は庶民的な味付けの方に軍配が上がるのかもしれませんね。
ほとんど、映す価値なしで消えてしまいました!
一流シェフ以外の人の意外な料理上手を見るのも楽しみですね。