物価も高いし、日本円は弱いし・・
マラサダをフードコートで買うだけでもチップ何パーセント払う?って表示されるし・・

ハワイに行ったら日本円に換算せずに遊びましょうというアドバイスをしてる現地の人のアドバイス・・
ラーメン食べても一杯3000円で、家族と食べたらあっという間に1万円超える・・
そんなハワイになぜ行くの?
という時代になってしまいました。
なんと日本円が強い時は、1ドル70円台の頃がそんなに昔ではなくてもあったので、日本の国力下げた政治家を恨むしかない?
気を取り直し、ピンクのパレス、ロイヤルハワイアンホテルを満喫!
有名なベーカリーのお土産は?
滞在滞在したらどう?
人気の日焼けキティも買いました!
ピンクでかわいいロイヤルハワイアンホテルとお土産

まず入り口!
シェラトンワイキキの隣にあり、ロイヤルハワイアンセンターに隣接し、お買い物も食事も便利な場所で最高です。
向かい側にワイキキショッピングセンターがあり、地下で和食なども食べられ、2回にはJCBセンターも。
有名なパワーストーンを、その人の波動を感じてみてくれて売ってる人がいるお店が1階に。
ロイヤルハワイアンホテルは滞在したら部屋にピンクのタンブラープレゼント
部屋に入るとベッド数のピンクのステンレスボトルがあり、持ち帰っていいものだと説明があります。
同じものが下のお土産屋さんで35ドル+税で売ってるので一個6000円弱ですが、もらえます。

ベランダからの景色は真ん前に広がる海と、下にピンクの傘・・


ダイヤモンドヘッドも見えて波の音を聞きながらお昼寝は最高に贅沢!
入口のポーターステーションの人たちはみな本当に親切で頭が下がります。
隣のシェラトンは、子供も楽しめてがやがやして活気があるけれど、ロイヤルハワイアンホテルは一気に落ち着いた雰囲気になります。
静かだし、客層も子供は少なく大人の世界。
プールもこじんまり静かに本読んで過ごす感じ。
ビーチは十分楽しめる広さあり。
小さい子がいたら隣のシェラトンの方がプールが子供用があって、よさそうです。
ロイヤルハワイアンホテルの有名な朝食はピンクパンケーキ
絶対食べたいブレックファースト
これは予約受付ないので、着いてからたいてい順番待ちします。

そして名物のピンク色のパンケーキを注文します!

とにかくこのホテルはなんでもピンク!
お土産屋さんにある物もピンクづくめ!
バッグ類や小物、Tシャツなどもピンク!
ここにいたらピンクでないと逆に違和感感じます。

このキティは、カハラホテルの人気の日焼けキティで、人気のイルカに載ってるものは現在売り切れ。
しかしこのぬいぐるみ、1万円以上!
もう高くて驚きます!

もう一つの日焼けキティは、ABCストアーで、3000円以上。
ロイヤルハワイアンホテルの人気ベーカリーではお土産がいっぱい
ロイヤルハワイアンオリジナルのピンクパンケーキの粉が高すぎて驚く!
さて、この有名なピンクパンケーキを日本でも食べたいと粉をベーカリーで買いました。
値段に驚かないでください・・
たかがパンケーキの粉です・・


ええ?
15ドルです。小さい方で・・
さらに税金が入って16ドル以上でした!
2500円??
どんなセレブなパンケーキでしょう??
日本でパンケーキミックスなんてこんな小さいサイズ、500円しないですが・・
とはいえ、ここに泊まっていない人も、ピンクグッズ買うためにロイヤルハワイアンホテルに足を運ぶ人が多いです。
ロイヤルハワイアンのプルメリア型マドレーヌも高すぎて買えない?

ハワイ土産で最近人気が、このプルメリア型のマドレーヌです。
dean&delucaには、この白いプルメリアバージョンが売っており、こちらはもう少し安かったですが、それでもマドレーヌの値段ではないような価格です。
たった6個で税金入れたら4000円です。
小さい一個が625円といった感じですね!
お土産に買って友達に渡しても、4000円もすると思われないので、誰かにあげるために買うのはもったいないかもしれません。

ロイヤルハワイアンホテルの中から見る景色 中庭・海

こちらはベーカリーで買ったものを食べれるテーブルから見た中庭の風景

廊下から見るビーチも幻想的!
ロイヤルハワイアンのお土産Tシャツ スヌーピーがホテルの前にいる柄がうれしい!

スヌーピーの後ろのピンクの建物がロイヤルハワイアンホテル!
ホテル前のビーチでサーフィンしてる柄が思い出になってうれしい柄です!
ハワイ旅行 今後厳しくなるという悲しい情報も・・

来年からは今までのような自由なハワイではなくなるという話・・
なので、年内に行った方がよいという現地の人の話に驚きました!
グリーンなんとかプログラム法案が通り、ハワイの自然を守ることが第一と来年からなる。
特に浸食されたワイキキビーチに、白い砂を西海岸から運ぶのにお金がかかるという。
そのため、来年からは、ワイキキビーチさえ自由に使用できず、一日の人数制限があってすべて予約制になるとか。
さらに有料になる可能性も・・
ダイヤモンドヘッドも登山人数が制限されるため予約必要。
すべての場所が予約必要になり、物によっては入る前にマナービデオを見せられるという。
おそらく観光客がごみを捨てたり自然破壊をしている今に、歯止めをかけようという事だろう。
さらに州税やホテル税も上げて、最終的に、300億円以上の増収を見込んでるというから、あらゆる観光地を有料化し、人数制限しても増収できるという事は・・
何するにも今以上にお金がかかるうえ、全て事前予約で、その日の雰囲気で行動してぼんやり過ごすことはもうできない?
とにかくスマホ持ち歩いてなんでも予約して歩くようになるという話だが、詳細はまだわかりません。
これから発表されるでしょう。
そのため観光地として人が行かなくなるからアラスカ航空は、ハワイ路線をやめたそうです。
他にもすでにハワイ路線を共同運送便に回してる航空会社がちらほら出始めました。
来年になったら・・
今までの無計画にのんびり過ごせるハワイはもうないのかも・・

それでも、また行きたくなるハワイは、大谷翔平も好きな「島ごとパワースポット」だから、何かエネルギーがもらえるからかもしれないですね!