能登の地震の募金のおすすめ先、ペット支援も!yahoo申し込み方は?

トレンド
スポンサーリンク

この度の能登の震災に対し、国内外から多くの資金援助などが送られてきており、困っているときに、遠くに住んでいる人も同じように心砕き、思いやれる社会は素晴らしいと感じます。

一日も早い復興を応援したいと思います。

石川県の元旦の地震への募金活動が盛ん

能登半島の地震は、津波を伴う被害の大きい地震となっています。

全国から色々な募金が出ていますが、どれがいいのか迷いますね。

ヤフーや楽天も募金募集しています。

ただし残念なことに、大きい団体に寄付をすると、その中からスタッフへのお給料が出されたりして、実際現地に届くのが、たった1割りになったりするものもあるようなので、どこに寄付するかは難しいですね。

現在昔からある老舗的募金で募集してるところですと

「赤い羽根共同募金」が募集中です。

寄付金ネット決済システム
赤い羽根共同募金は、1947年に創設された民間の募金運動です。毎年10月から翌年3月まで各都道府県で実施され、高齢者・子ども・障がい者・被災者などの支援活動を行うNPOや福祉団体、全国で5万件以上へ助成しています。災害ボランティア・NPO活...

日本赤十字社

令和6年能登半島地震災害義援金にご協力をお願いします|石川県支部の最新トピックス|日本赤十字社 石川県支部




寄付したお金がほとんど現地に届くおすすめサイト

大きすぎる組織は、運営に費用がかかるため、せっかくの寄付金からその資金が引かれて残った僅かな金額しか現地に届かないことが多くあります。

そのため、案外いいのは、大きすぎない組織です。

私が信用していつも被災地などに寄付に使うのは、タレントの紗栄子さんが以前からやっているTHINK THE DAYという世界中の被災などの募金や救援活動をしているのですが、毎回、細かく届けたものや使ったお金に対して報告があります。

今回も、能登地震の募金に関してクレジットカード決済の手数料以外はすべて現地に役立てる(届ける)ということです。

コロナのときも、防護服などをしっかり届けた画像がありました。

ウクライナに関しても、どのルートが一番確実に物資が届くかを調査していました。つまりせっかく物資を届けようとしても、中抜されてしまうようなルートが多くあるからです。

そういう意味で、いつも信用できる支援をしているイメージがあります。

実際の能登支援活動動画↓

Instagram
Instagram

↓インスタグラムでTHINK THE DAYというサイトがありますので、そこから寄付、募金ができます。

Instagram

ペットをお連れで避難されている方は、ペットお預かり支援もあります。

防災セット SHELTER プレミアム 2人用 【楽天総合ランキング1位】【L】ごはんが選べる防災グッズ 防災用品 地震 災害対策 防災リュック おすすめ 保存食 保存水 ラジオライト エアーマット 会社の備蓄 家族 二人分 ラピタ シェルター 防災士 監修

価格:20900円
(2024/1/9 11:51時点)
感想(2972件)

ヤフーの募金方法を実際スマホ操作しながら説明 byヒカキン

ヤフーでの募金方法を実際操作を教えてくれている動画です。

参考に載せます。

民間の温かい支援 山崎パン

過去の大きな災害のたびに、会社の方針として、被災地を支援するというのを掲げている山崎パンは、自社のトラックを持っている強みも有り、必ず現地に駆けつけていることが話題になっています。

不二家を含み多くの子会社を持っていることも、支援をしやすい理由だそうです。

311のときも、山崎パンのトラックを被災地で見かけた人たちが、とても安心したという思い出を話されています。

阪神淡路のときや熊本のときも、必ず山崎パンのトラックはパンを積んで被災地に向かっているそうです。

今回も向かわれてると思いますが、道路が塞がれているので、思うように支援ができているかは現状わかりません。

可能ならお金の支援も必要ですが、現場に足を運んで自分の目で確かめて支援ができるのが理想ですね。

コンビニも、支援を発表しています。日本は、最近多くの被災を繰り返す中で、被災したところへの支援の速さを身につけてきたように感じました。

今回のJALと衝突した海上保安庁の飛行機も、能登に物資を運びに行くところだったそうですね。

そんな目的だったのに思いがけない大事故になってしまったことは残念でなりません。




詐欺募金に気をつけましょう

悲しいことに、こういうことを利用して偽の募金活動をする方も出てきます。

信用していた24時間テレビも、社員に搾取されたりしていましたよね。

そうなるとここは絶対自分お金が生かされるという場所は探すのは難しいかも知れません。

ユニセフさえ、ほとんどスタッフのお給料に消えるという話を聞きました。大きい組織ほど、全員がボランティアでできるはずがないですから、責められないし、ユニセフはたくさん広告を出していますが広告費用の高さは広告を出した経験がないとわかりませんが、桁違いです。

ペイペイを使う募金で早速詐欺が見つかりました。すぐに便乗して悪いことをする人がいるのは悲しいですね。

大切なお金を寄付して誰かの役に立てたいという気持ちを裏切られないよう、よく調べてから納得の行くルートを探して支援していけたらいいですね。



タイトルとURLをコピーしました