ハワイのエルメスは品物が揃っているが円安でつらい・・

ハワイのエルメス エルメス
スポンサーリンク




とにかく食費がかかるハワイ

アサイボール、一個で2000円近い・・

おやつには高い・・

dean&delucaでサンドイッチとカフェラテを家族5人で頼んだら10000円、楽に超えました。

そして最近は飲食にいちいち2割ぐらいのチップ表示がついていて、このチップを選んで支払えと言わんばかりのレシートになって、食べ物にお金がかかりすぎでした。

なんで日本にはエルメス品物がないの?

ハワイについてすぐエルメスで、サンダルとともに、ツイリーも買いました。

行きの空港の免税店に何もなかった反動でしょうか・・

日本は、ツイリー、在庫少なくあまり選べないですが、選びきれないぐらいの品数。

お店の人曰く、「日本人のみんなが品数多さに驚かれます。」

「日本は先に顧客に売るからフリー分がその段階でほとんどないらしいですね・・」と。

なるほど、ハワイは顧客が逆にいないから、みんな平等にフリーだから選べる。

今や日本で買い物しようとしたら

  • 担当さんをつけて予約しないと欲しいものは無理
  • 必要なくてもまず衣類や靴、アクセサリーなどを購入しないと革製品の紹介はいただけない
  • 顧客の中でランキングがされていて、その時人気のものは、上顧客でないと紹介されない
  • フリーで訪問しバッグの在庫を聞くと必ず形だけバッグ宿に戻る確認したふりをして(あいにく今日はありません」という。最初からフリー用の枠はない。

さて、日本では選ぶほど在庫がないツイリーでしたがハワイにはどっさりあり、選ぶのに時間かかりました。

そして迷った挙句

子供がブルーが好きだから、一つはブルー。

ポイントは両端の色が違うから、結んだとき、下に出る色が左右違うのが面白い

もう一つは、私が好きな色のボワドローズ ローズウッドなどと呼ばれるくすみピンクに似ていたから、その色が先についてるのを選びました。

ちなみに帰国時、ハワイの免税店のエルメスはやはりディスプレーオンリーばかりでスカーフ類しか売ってませんでした。

ヘアバンドにしたり、意外に使い道がありますよね。




今人気のお土産

今回、ハワイらしいお土産は、最近はやりのプルメリアマドレーヌと、クッキーと、エルメスだけになりました。

クッキーは定番になりすぎて、そろそろ目新しいお土産ないの?という方におすすめはマドレーヌです。

プルメリアマドレーヌは、なかなか手に入れるタイミング難しいですが、あの可愛さは、クッキーにあきた人への新鮮なお土産として、人気です。

が、

高いです。

5個で2700円もするマドレーヌってどう?

さらにロイヤルハワイアン限定のピンクのマドレーヌは、4000えんぐらい、一個800円ぐらい

いくら人気でも、買えませんでした💦

まとめ

円安もあり、数年前の感覚でハワイに行ったら大変です。

ついて最初のホテルのポーターさんに「荷物一個10ドル」それが今の相場です!と言われ、自力で運びました。

更にベッドチップも今まで一人1ドル、ツインなら2ドル置いていたのに、今は一人5ドルですとホテルで言われてびっくりしました。

1泊ごとにツインで10ドルも余計にかかるの?

コロナでハワイは復興するのに今大変なんだと思う。だから荒稼ぎしてるのかと思ってしまうぐらいの物価と、サービス料の上昇でした。

せっかくエルメスが品物多く、日本で買えないものがあるのに、円が弱くて少し前の1.5倍に金額も上がってしまったので簡単に買えない。

それでも、ずっと行けなかったハワイの空は、わたしたちに変わらぬ癒やしをくれるのです。




エルメス関連記事



タイトルとURLをコピーしました