【画像】能登半島地震 募金とペットの支援!去年の輪島駅付近の写真

輪島市 トレンド
スポンサーリンク




能登の震災で、家を失った方、一時的に避難所に行くことを選択された皆様

たまたま去年、輪島を旅行で訪れ、古い町並みの美しさに感動し、写真に収めてきたりしたさなかの出来事で、あの美しい街並みが、見られなくなることは私個人にとってもつらい出来ことです。

一日も早く復興し、あの美しい街並みが戻りますようお祈りしております。

その中で、ペットがいらっしゃる皆様はどのように過ごされているのでしょうか。

ペットの支援を手伝ってくれる団体を見つけました。

被災地でペットのお預かりを支援してる団体

タレントの紗栄子さんは以前より、災害などのたびに、しっかりした支援を続けてらっしゃる団体を畝位されており、今回は、ペットと避難されている方のために力になれないか、その道を探してくださっていますので紹介します。

インスタグラムでTHINK THE DAYという団体が、災害支援団体になります。

実際の能登震災の支援活動風景動画↓

https://www.instagram.com/p/C1wDl2OLEYA/?hl=ja&img_index=1
https://www.instagram.com/p/C1uOFHZrOgw/?hl=ja

こちらで現在ペットでお困りの方の支援をお手伝いしてくださっていますので、参考になればとご紹介いたします。

𝗧𝗵𝗶𝗻𝗸 𝗧𝗵𝗲 𝗗𝗔𝗬 - Instagram: "『動物たちへの支援』 訪れた各所にて被災された方々からのお話を伺い、様々な事情から避難所にペットを連れていくことができず、お困りの方々が多数おられることを改めて痛感致しました。 大切な家族であるペットたちも同様に、不安な状況下で不調をきたしていたりと、飼い主の皆様のお気持ちを思うと動物と共に暮らす私にとっても他人事ではありません。 @_thinktheday では、皆さまの大切なペットを一時的にお預かりしていただけないかと、動物関連の業務をなさっている会社様にご相談させてもらっており、一部の会社様からは大変有り難いことにご快諾いただいております。 つきましては、末尾に記載の条件を満たしているワンちゃん、ネコちゃんにつきましては、一時的にお預かりしてもらえる施設をご紹介させていただきます。 ただ、残念ながらたくさんの頭数を対応させていただけるわけではないので、応募を頂戴してもお受けできない場合があることを予めご了承ください。 皆さまの大切なご家族を、一時的とはいえ、できる限りの誠意をもってご紹介できればと思っております。 お困りの方は当団体のアカウント @_thinktheday までダイレクトメッセージにてご連絡ください。 詳細等はその際に個別でご説明させていただきますので、可能であれば電話番号の記載もお願いいたします。 また、被災された方々と暮らすワンちゃんをはじめ、ネコちゃん等のペットを一時的にお預かりいただける施設や店舗をお持ちで、ご協力いただける会社様は上記同様にDMにてご連絡頂戴できましたら幸いです。 被災された皆さまが、少しでも早くご家族揃って心穏やかに過ごせるよう、心よりお祈り申し上げます。 ▼お預かり可能なワンちゃん、ネコちゃんの条件 ・ワクチン未接種、または期限がきれているワンちゃん、ネコちゃんに関しましては、飼い主さまのご了承の上でこちらにて接種対応させていただきます。(犬と猫にワクチン接種が必要な理由としては犬や猫への病気の感染、重症化を防ぐ他、ペットから人間への人獣共通感染症、狂犬病など危険な病気の流行を防ぐためとなります。) ・お預かり期間中の体調不良、病気等に関しましては、ご連絡の上、ご家族の皆様の判断をお伺いして対応させていただきます。 ただし、緊急を要する場合やご連絡が取れない場合には、お預けいただく施設にて判断、対応させてもらいます。 ・お預けいただく施設では、万全を期してお世話してもらいますが、病気、特異体質による不慮の事故、天災等による不可抗力の怪我や死亡などについてはその責任は一切負わないものと致しますのでご了承願います。 ・お預けいただく際には、飼い主様の身分証明書等の確認・複写をさせて頂きます。 皆様のご協力をお願い申し上げます。 ※追記 一部の鳥や小動物も受入可能になりました。 最終可否は種やサイズによりますので問合せの際に種類・サイズ・年齢や性別をご教示頂けますと幸いです。(1/7日現在)        Think The DAY代表理事 道休紗栄子 #prayfornoto #prayforhokuriku #thinktheday"
January 6, 2024、12K likes, 58 comments - _thinktheday : "『動物たちへの支援』訪れた各所にて被災された方々からのお話を伺い、様々な事情から避難所にペットを連れていくことができず、お困り...

またこちらの団体は、毎回支援内容を報告を行い、怪しい使い道にお金が流れることはないので、募金先としても個人的におすすめしております。

楽楽防災 「防災リュック ベーシックセット36」 防災士監修の厳選アイテム 1人用 防災グッズ 防災用品 災害対策 非常用 避難袋 地震 震災 停電 防災リュック 備える 防災の日 母の日 父の日 敬老の日 【送料無料】

価格:4400円
(2024/1/9 11:49時点)
感想(0件)

防災セット SHELTER プレミアム 2人用 【楽天総合ランキング1位】【L】ごはんが選べる防災グッズ 防災用品 地震 災害対策 防災リュック おすすめ 保存食 保存水 ラジオライト エアーマット 会社の備蓄 家族 二人分 ラピタ シェルター 防災士 監修

価格:20900円
(2024/1/9 11:51時点)
感想(2972件)

能登半島地震の募金先や募金の仕方、ペットお預かりも!

去年輪島市を訪れて撮った写真

思わず笑いました

輪島の駅

駅のそばのカフェで食べたレトロなプリン

この風景がまた戻りますように・・



タイトルとURLをコピーしました